2018年7月6日
韓国の慶北大学の学生31名が参加し、講師は法政大学植物医科学センターの西尾 健 センター長と石川 成寿、大島 研郎、鍵和田 聡、佐野 俊夫、多々良 明夫、濱本 宏、廣岡 裕吏、渡部 靖夫の9名の所員(教員)が務めました。
菌類の接種や顕微鏡観察、細菌・ファイトプラズマの遺伝子診断、土壌診断、食料問題に関する講義、微小害虫の電子顕微鏡観察、ウイルスの血清診断と電子顕微鏡観察など、植物医科学に関する幅広い分野について講義や実習を行いました。
![]() |
![]() |
英語による講義 | 温室にて植物の病気を観察 |
![]() |
![]() |
学生スタッフから実習のアドバイス | 電子顕微鏡(TEM)によるウイルスの観察 |
![]() |
![]() |
代表者による修了証の受領 | スタッフと一緒に集合写真 |